日本建築学会東北支部 第73回支部研究報告会プログラム 【発表者へのお願い】 発表時間1人10分(発表7分 質疑応答3分) ・今年度より発表用のPCは各自でご持参いただくこととなりました。会場にはPCプロジェクター、スクリーンを用意しております。 発表をする際の注意事項を必ずご参照ください。 ・能力開発支援制度に伴い、支部研究報告会への出席を履修登録という形式で会員証に登録することができますので会員証を 必ずご持参の上、受付にてカードリーダーを通じて登録をお願いします。 ・論文を提出した方は必ず報告会へ出席して発表することになっておりますが、やむをえず出席できない方は必ず事前に講演番号 タイトル・氏名を明記の上、事務局までメールかFAXにてご連絡をお願いします。 【報告集(CD-ROM版)等の発送について】 発表者への報告集(CD-ROM版)の贈呈、ならびに報告集(冊子版)を予約申し込みされた方々には5月28日付けでご送付済みでございま すのでご査収くださいますようお願いいたします。 【報告集(CD-ROM版・冊子版)のご購入について】 発表者以外などで報告集の購入を希望される方はこちらよりお申し込み下さいますようお願いいたします。 |
【懇親会(昼食会)へのご案内】 開催日時:6月20日(日)13:00~14:00 会場:東北芸術工科大学 食堂 会費:1,000円(事前申込の着席式) 申込方法:6月10日(木)までに支部事務局へメールにてお申し込み下さい。 メールの件名は「みちのくの風2010山形懇親会申込」でお願いいたします。 参加者氏名・所属・連絡先を明記くださいますようお願いいたします。
|
409教室(33題) 環境+情報システム |
408教室(34題) 材料施工+構造 |
411教室(12題) 構 造 |
410教室(33題) 計画+歴史意匠 |
||
19日 | 9:00~10:30 | 環境Ⅰ A-1~A-8 (渡辺浩文) |
材料施工 B-1~B-10 8:50開始 (松本年史) |
構造Ⅰ C-1~C6 9:20開始(BuntaraS.Gan) |
計画Ⅰ D-1~D-8 (山畑信博) |
10:30~12:00 |
会長講演会 | ||||
13:00~17:00 |
パネルディスカッションならびに見学会 | ||||
20日 | 9:00~10:00 |
環境Ⅱ A-9~A-14 (岡田誠之) |
構造Ⅲ C-13~C-18 (三辻和弥) |
構造Ⅱ C-7~C-12 (浅里和茂) |
計画Ⅱ D-9~D-14 (石川宏之) |
10:10~11:40 |
招待講演(構造系) | ||||
11:45~12:50 | 第30回東北建築賞表彰式と記念講演会 | ||||
13:00~14:00 | 懇親会(昼食会) | ||||
14:00~15:30 |
環境Ⅲ A-15~A-23 (長谷川兼一) |
構造Ⅳ C-19~C-27 (船木尚己) |
計画Ⅲ D-15~D-23 (本間敏行) |
||
15:30~17:00 | 環境Ⅳ A-24~A-33 (三浦秀一) |
構造Ⅴ C-28~C-36 (池永昌容) |
計画Ⅳ D-24~D-33 (崎山俊雄) |
( )は司会者です
部屋割りのPDF版はこちら