2016年度 第79回日本建築学会東北支部研究報告会プログラム


【発表者の皆様へ】
支部研究報告集(CD-ROM)と書籍版(希望者のみ)6/1に発送済みです。
校費でのお支払いの方には請求書を同封いたしております。
数日経過してもお手元にCD類が届いていない方は事務局までご連絡お願いいたします。

支部研究報告会の当日連絡先電話番号は 
080-9217-6142 6月18日・19日のみ使用して下さい


支部研究報告会全体スケジュールPDF版はこちらです
【日程・会場】
 日程:2016年6月18日(土)・19日(日)
 会場:東北大学工学部人間・環境系教育研究棟
    (仙台市青葉区荒巻字青葉6-6-06 当日の緊急連絡先 
080-9217-6142 6月18日・19日のみ使用して下さい)
     
会場へのアクセス   配置図はこちら
    
・公共交通機関をご利用ください。駐車場はございません。
    ・昼食は大学生協BOOOK(売店・喫茶)土曜日11:00〜20:00 日曜日11:00〜19:00
     あおば食堂 土・日曜日11:00〜13:00 その他、青葉山キャンパス内にコンビニがございます。


【発表者へのお願い】
  発表時間1人10分(発表7分 質疑応答3分)
 
・PCは各自でご持参下さいますようお願いいたします。会場にはPCプロジェクター・スクリーンを用意しております。
 ・Macの方は必ずコネクタをご持参願います。会場では用意いたしておりません。
 ・PC切り替え機は使用いたしませんので、発表の順番になりましたらPCに電源をいれて準備して下さい。
 ・発表の前に必ず総合受付に備えております受付名簿に学会会員番号と氏名をご記入ください。

 
・論文を提出した方は必ず報告会へ出席して発表することになっておりますが、やむをえず出席できない方は必ず事前に
  講演番号タイトル・氏名を明記の上、事務局までメールかFAXにてご連絡をお願いします。  

【報告集(CD-ROM版)ならびに請求書の発送について】
 発表者への報告集(CD-ROM版)の贈呈、報告集(冊子版)を予約申し込みされた方々には6月1日に発送済みです
 ので、ご確認下さい。校費払いでお支払の方への請求書もCD-ROMの贈呈と同封いたしますので、ご査収下さいます
 ようお願いいたします。
【報告集(CD-ROM版・冊子版)の販売について】
 発表者以外で報告集の購入を希望される方はこちらよりお申し込み下さいますようお願いいたします。
 冊子は当日受付にて販売いたしますが、数量限定となっておりますので、ご購入を予定されている方は
 事前にご注文をお願いいたします。  

【懇親会のご案内】
 日時:6月18日(土)18:15〜19:45
 会場:レストラン四季彩(青葉記念会館3F)
 会費:一般3,000円、学生2,000円
 申込方法:6月10日(金)までに支部事務局へメールにてお申し込み下さい。
      メールの件名は「みちのくの風2016宮城 懇親会申込」でお願いいたします。
      参加者氏名・所属・連絡先を明記くださいますようお願いいたします。 


【付随行事のご案内】
[CPD2単位]
招待講演(構造系)会長基調講演会
  日 時:6月18日(土)11:00〜12:30
  会 場:東北大学工学部人間・環境系教育研究棟土木大講義室(101)
  講演者:中島正愛氏(日本建築学会会長/京都大学防災研究所教授)
  テーマ:建築としての声を一つに
  趣 旨:〈建築の特徴〉多様なジャンルを包含した取り組み
       〈建築を巡る変化と建築の役割>わが国における少子高齢化、グローバル化の加速、地球規模で 
       の人口増・経済活動活性化・活発な開発
       →人類の持続的発展の維持という究極の問題に直面
       →人類の持続的発展に求められる新しい生き方の模索
       →人と建築に関わる社会の要請に的確に応えることを使命とする建築が果たすべき多大な役割
      〈建築の活性化〉今求められる巨大組織に起こりがちな縦割り組織からの脱却
       →「実社会との連携」
       →「学際性の豊かさ」

◆[CPD2単位]招待講演(計画系)
  日 時:6月19日(日)10:30〜12:00
  会 場:
東北大学工学部人間・環境系教育研究棟土木大講義室(101)
  
講演者:後藤 治氏(日本建築学会歴史意匠委員会委員長/工学院大学教授)
  テーマ:
高齢化・少子化時代の歴史文化遺産の継承
  趣 旨:近年、高齢化、少子化をはじめ、20世紀とは異なる大きな社会変化がもたらされ始めている。
     その結果、限界集落の発生、空き家の増加をはじめ、様々な課題が各地で生じてきている一方、
     都心部では人口増加が続き国際間競争が激化している。歴史的建造物や歴史的町並等に代表
     される歴史文化遺産の継承についても、少なからずそうした社会変化の影響を受けている一方、
     文化庁による日本遺産の認定をはじめ新たな施策が始められている。本講演では、歴史文化遺産
     の継承を困難にしている近年の課題と、歴史文化遺産の継承のためにとられている近年の施策を
     紹介しながら、今後の社会において歴史文化遺産の継承が果たすことのできる役割を展望したい。

◆第36回東北建築賞表彰式並びに受賞記念講演会
  日 時:6月18日(土)16:00〜17:15
  会 場:東北大学工学部人間・環境系教育研究棟土木大講義室(101)

第2回建築デザイン発表賞表彰式
  日 時:6月18日(土)17:20〜17:40
  会 場:東北大学工学部人間・環境系教育研究棟土木大講義室(101)


◆第36回東北建築賞受賞作品パネル展示,JIA宮城等作品展示並びに東北支部法人会員技術報告,
 建築作品展示会

  日 時:6月18日(土)・19日(日)の2日間
  会 場:東北大学工学部人間・環境系教育研究棟(トンチクギャラリー)




  時間    講義室105(15題)
  環境工学
 講義室104(26題)
計画+歴史意匠
講義室102(26題)
構造
 講義室103(16題)
材料・施工+防火
 18日   9:30〜10:30 環境T 
   A-1〜A-5  D
   (小林 仁)
計画T
  B‐1〜B-6  E
  (速水 清孝)
構造T 
  C‐1〜C-6  E
  (五十子 幸樹) 
 材料施工T 
  D-1〜D-6  E
  (石山 智)
 11:00〜12:30   招待講演(構造系)会長基調講演会
 13:30〜15:00 環境U
   A-6〜A-11 E
   (菅原 正則)
 計画U
  B‐7〜B-15  H
  (中村 琢巳)
構造U 
  C‐7〜C-15 H
  (三辻 和弥)
 
   発表なし
 16:00〜17:30  第36回東北建築賞表彰式・記念講演会
 17:20〜17:40 第2回建築デザイン発表賞表彰式
 18:15〜19:45  懇親会
  19日   9:30〜10:20 環境V
   A-12〜A-15 C
   (小林 光) 
計画V 
  B-16〜B-20  D
  (川崎 興太)
構造V
  C‐16〜C-20 D
   (桜井 宏)
 材料施工U 
  D-7〜D-11  D
  (権代 由範)
 10:30〜12:00     招待講演(計画系)
 13:00〜14:00     発表なし 計画W 
  B-21〜B-26  E
  (吉村 東)
構造W 
  C‐21〜C-26 E
   (菅野 秀人) 
  材料施工V+防火 
  D-12〜D-16  D
  (森山 修治)

(   )は司会者ですが都合により変更になる場合がございますので、ご了承願います



   Copyright(c),AIJ,Tohoku,All Rights Reserved