【発表者の皆様へ】
支部研究報告集(CD-ROM)と書籍版(希望者のみ)5/30にレターパック・ヤマト運輸のいずれか
で発送済みでございます。校費でのお支払いの方には請求書も同封いたしております。
数日経過してもお手元にCD-ROMが届いていない方は事務局までご連絡お願いいたします。
【日程・会場】開催日:2018年6月16日(土)- 会 場:青森県観光物産館アスパム(青森市安方一丁目1番40号 当日の連絡先は017-735-5311 )
会場へのアクセス 配置図などはこちらです - アスパムの駐車場(有料)が利用できます。利用者には受付にて半額券をお渡ししますが、数に限りがございます。
駐車場案内は会場へのアクセスをご覧下さい。昼食は会場内にレストラン、周辺に飲食店がございます。
【発表者へのお願い】
・発表時間は1人11分(発表7分 質疑応答3分 入れ替え1分)
・PCは各自でご持参下さいますようお願いいたします。会場にはPCプロジェクター・スクリーンを用意しております。
・Macの方は必ずコネクタをご持参願います。会場では用意いたしておりません。
・PC切り替え機は使用いたしませんので、発表の順番になりましたらPCに電源をいれて準備して下さい。
・発表の前に必ず総合受付に備えております受付名簿に学会会員番号と氏名をご記入ください。
・論文を提出した方は必ず報告会へ出席して発表することになっておりますが、やむをえず出席できない方は必ず事前に
講演番号タイトル・氏名を明記の上、事務局までメールかFAXにてご連絡をお願いします。
【報告集(CD-ROM版・冊子版)の販売について】
発表者以外で報告集の購入を希望される方はこちらよりお申し込み下さいますようお願いいたします。
冊子は当日受付にて販売いたしますが、数量限定となっておりますので、ご購入を予定されている方は
事前にご注文をお願いいたします。
【懇親会のご案内】
日時:6月16日(土)18:15~19:30
会場:青森県観光物産館アスパム(6F岩木)
会費: 一般3,500円、学生2,500円
申込方法:6月8日(金)までに支部事務局へメールにてお申し込み下さい。
メールの件名は「みちのくの風2018青森懇親会申込」でお願いいたします。
参加者氏名・所属・連絡先を明記くださいますようお願いいたします。
【付随行事のご案内】
◆招待講演(会長講演会)
日時:6月16日(土)16:00~17:30
会場:青森県観光物産館アスパム(4F十和田)
講演者:古谷 誠章先生(日本建築学会会長/早稲田大学教授)
テーマ:信頼に応える建築界を目指して
◆第4回建築デザイン発表賞表彰式
日時:6月16日(土)18:00~18:12
会場:青森県観光物産館アスパム(6F岩木)
18:00 開会の辞
18:00~18:03 建築デザイン発表賞の選考経過説明および講評(櫻井一弥建築デザイン教育部会長・東北学院大学教授)
18:03〜18:05 建築デザイン発表賞の賞状授与
18:06〜18:09 PDFファイルによる受賞者によるプレゼンテーション(1編2分)
18:12 開会の辞
◆第38回東北建築賞受賞作品パネル展示会・JIA青森地域会等作品展示会
日程:6月16日(土)9:30~15:30
会場:青森県観光物産館アスパム(6F岩木)
5F 白鳥 (14題) 環境工学 |
6F 八甲田(24題) 計画+歴史意匠 |
5Fあすなろ(23題) 構造 |
4F十和田(18題) 構造+材料・施工 |
||||
発表なし |
発表なし |
10:00~10:55 |
構造Ⅰ C‐ 1~C- 5 ⑤ (菅野 秀人) |
10:00~10:55 |
構造Ⅴ C-24~C-28 ⑤ (野内 英治) |
||
10:45~12:25 | 計画Ⅰ B‐ 1~B- 9 ⑨ (坂口 大洋) |
11:00~11:55 | 構造Ⅱ C‐ 6~C-10 ⑤ (西田 哲也) |
11:00~11:55 | 構造 Ⅵ C-29~C-33 ⑤ (古川 幸) |
||
お昼休み | |||||||
13:00~14:17 | 環境Ⅰ A- 1~A- 7 ⑦ (松本 真一) |
13:00~14:17 |
計画Ⅱ B‐10~B-16 ⑦ (大沼 正寛) |
13:00~14:06 |
構造Ⅲ C‐11~C-16 ⑥ (船木 尚己) |
13:00~13:44 | 材料施工Ⅰ D- 1~D- 4 ④ (齋藤 俊克) |
14:27~15:44 | 環境Ⅱ A- 8~A-14 ⑦ (高木 理恵) |
14:17~15:45 | 計画Ⅲ B-17~B-24 ⑧ (相模 誓雄) |
14:15~15:32 |
構造Ⅳ C‐17~C-23 ⑦ (飯藤 將之) |
13:50~14:39 | 材料施工Ⅱ D- 5~D- 8 ④ (権代 由範) |
16:00~17:30 |
招待講演(会長講演会) |