研究部会
構造部会
- 2023.12.25
- 【構造部会】福山弘先生の講演会のご案内
材料部会
建築計画部会
- 2019.04.15
- 【建築計画部会】山元町役場 新庁舎内覧会のご案内
- 2013.03.05
- 特色ある支部活動採択事業「計画の震災」としての東日本大震災の次なるステージ向けて
- 2013.01.26
- 特色ある支部活動採択事業 公開研究会 地縁・浜縁-集落再興への道しるべ-
- 2012.11.18
- 特色ある支部活動採択事業シンポジウム 復興のその先にあるハウジング~シェアある暮らしの創造へ~
- 2012.08.27
- 由利本荘市文化交流会館(カダーレ)公開講演会のお知らせ
- 2010.11.06
- 公開見学会+関連レクチャー「大船渡市民文化会館(リアスホール)を巡って」
地方計画部会
- 2023.02.13
- 【地方計画部会】官と民のあいだのまちづくり
- 2022.02.17
- 【地方計画部会】地方都市におけるエリアマネジメントの可能性
- 2020.02.10
- 【中止】シンポジウム「官と民のあいだの小さな地区のまちづくり」
- 2019.02.13
- 【地方計画部会】石巻からはじまる復興まちづくり_見学会・座談会
- 2013.03.05
- 特色ある支部活動採択事業「計画の震災」としての東日本大震災の次なるステージ向けて
- 2013.01.26
- 特色ある支部活動採択事業 公開研究会 地縁・浜縁-集落再興への道しるべ-
- 2012.11.18
- 特色ある支部活動採択事業シンポジウム 復興のその先にあるハウジング~シェアある暮らしの創造へ~
- 2010.11.06
- 公開見学会+関連レクチャー「大船渡市民文化会館(リアスホール)を巡って」
建築史・意匠部会
- 2024.11.08
- 【建築史・意匠部会】建築遺産を守り育てる市民・技術者・研究者の共創-東北のヘリテージ・マネージャーの対話から-
- 2023.11.16
- 【建築史・意匠部会】素材をめぐる東北の建築史学ー木と石を中心にー
- 2022.12.26
- 【建築史・意匠部会】歴史的建造物がもつ「しなやかさ」
- 2021.12.21
- 2021年度東北支部建築歴史・意匠部会シンポジウム 建築の作者:建築をつくるのはどんな人か
- 2020.11.04
- 【東日本大震災10周年シンポWG5東北】災害の記憶を継承するまちづくりをどのように進めるか
- 2012.03.29
- 東日本大震災被災文化財建造物復旧支援事業(文化財ドクター派遣事業)の調査報告会
- 2010.03.06
- 歴史・意匠部会研究会「歴史的建造物の固有振動について」
- 2009.12.02
- 国宝瑞巌寺本堂(元方丈)ほか保存修理工事現場見学会
- 2005.03.11
- 2004年度 日本建築学会東北支部研究事業 災害を考慮した文化財建造物リストのデータベース構築と活用 ―行政・市民に開かれた文化財リストをめざして―
- 2004.01.04
- 公開講演会 中国南部の漢族住居と少数民族住居
施工部会
環境工学部会
- 2024.10.22
- 【環境工学部会】親と子の都市と建築講座2024_”組手什(くでじゅう)”で小さな家具づくり
- 2024.01.30
- 【環境工学部会】親と子の都市と建築講座_”組手什(くでじゅう)”で小さな家具づくり
- 2022.06.23
- 【環境工学部会】「スマハキット」でスマートハウスの実力を体感しよう
- 2022.01.08
- 【環境工学部会】親と子の都市と建築講座 自分だけのへやづくりを仮想空間でかなえませんか
- 2020.12.16
- 親と子の都市と建築講座2020 ずっと居つづけたい自分だけのへや -イマジナリー・アーキテクチャー-
- 2020.07.08
- 【環境工学部会】リモート「スマハキット」でスマートハウスの実力を体感しよう
- 2019.11.26
- 【環境工学部会】親と子の都市と建築講座2019 もしも、おうちが「スマート」になったら。
- 2018.06.17
- 親と子の建築講座2018- どうやって、おうちを「スマート」にするの?
- 2015.10.24
- 親と子の建築講座 冬の避難所でどう過ごす? ~避難所運営のゲーム体験ワークショップと講演~
- 2014.03.18
- 北海道での寒冷地積雪地の建築環境・設備分野の研究から東北のこれからを考える
- 2014.03.15
- シンポジウム『放射性物質汚染と市民目線の除染方法について』
- 2012.03.29
- 東日本大震災被災文化財建造物復旧支援事業(文化財ドクター派遣事業)の調査報告会
- 2012.03.23
- シンポジウム『東日本大震災・建築設備被害報告と今後に向けて』
- 2012.03.23
- 講演会『東日本大震災後、避難所の居住性や心のケアでどんな課題があったか?』
- 2007.08.01
- 講演会「住宅における通風性能評価手法の開発研究
- 2007.06.20
- 見学会「仙台ファーストタワー」
- 2007.04.13
- 見学会「せんだんの里」
- 2006.10.13
- 第51回東北環境設備研究会「ディスポーザ処理システムの現状と問題点」
- 2006.07.13
- 第50回環境設備研究会「シックスクール問題の現状と今後の動向」
- 2006.02.03
- 平成17年度講演会(東北)「高齢者の温熱環境と健康」
- 2005.02.16
- シンポジウム『東北地方の給排水衛生設備と空調設備の凍結対策』
- 2005.01.26
- 第46回東北環境設備研究会-建築設備のコミッショニングの現在- 快適で環境負荷の少ない建築の実現に向けて
- 2004.12.02
- 平成16年度講習会(東北) 低温送風空調システムの計画と設計
- 2004.10.21
- 第45回東北環境設備研究会「健康で快適な室内空気環境の実現に向けて」
- 2004.10.20
- 公開勉強会「建築・都市計画と環境工学との連携を探るⅠ -福島県原町市での検討を基にして-」
- 2004.10.15
- 新エネルギーシステム見学会
- 2004.08.21
- 公開シンポジウム「気持ちよく住むなんて簡単!?大人も子どもも楽しめる住環境ワークショップ実践報告」
- 2004.03.04
- 山田哲司先生講演会「大気モデルと流体力学モデルの機能を結合した都市大気環境シミュレーションモデの開発と応用」
- 2004.02.09
- 公開シンポジウム「建物の中は大丈夫か? 予想される宮城県沖地震に対して建築設備の耐震を考える」
- 2003.11.23
- CUTE仙台・第43回東北環境設備研究会「クリマアトラスの実用化ワークショップ・仙台」
- 2003.10.20
- 環境工学部会部会委員公募(締切2004年3月末)
デザイン教育部会
- 2024.06.24
- 2024年度 第10回日本建築学会東北支部建築デザイン発表賞 選考報告
- 2023.11.10
- 建築学生テクニカルセミナー2023
- 2023.06.27
- 2023年度 第9回日本建築学会東北支部建築デザイン発表賞 選考報告
- 2022.11.30
- 建築学生テクニカルセミナー2022
- 2022.06.23
- 2022年度 第8回日本建築学会東北支部建築デザイン発表賞 選考報告
- 2021.06.21
- 2021年度 第7回日本建築学会東北支部建築デザイン発表賞 選考報告
- 2020.07.01
- 2020年度 第6回日本建築学会東北支部建築デザイン発表賞 選考報告
- 2019.07.03
- 2019年度 第5回日本建築学会東北支部建築デザイン発表賞 選考報告
- 2018.06.25
- 2018年度 第4 回日本建築学会東北支部建築デザイン発表賞 選考報告
- 2017.06.19
- 2017 年度 第3 回日本建築学会東北支部建築デザイン発表賞 選考報告
- 2016.12.07
- 建築学生テクニカルセミナー2016
- 2016.06.17
- 2016年度 第2 回日本建築学会東北支部建築デザイン発表賞 選考報告
- 2015.12.04
- 建築学生テクニカルセミナー2015
- 2015.06.21
- 2015年度 第1回日本建築学会東北支部建築デザイン発表賞 選考報告
- 2014.12.03
- 建築学生テクニカルセミナー
- 2013.03.05
- 特色ある支部活動採択事業「計画の震災」としての東日本大震災の次なるステージ向けて
- 2013.01.26
- 特色ある支部活動採択事業 公開研究会 地縁・浜縁-集落再興への道しるべ-
- 2012.11.18
- 特色ある支部活動採択事業シンポジウム 復興のその先にあるハウジング~シェアある暮らしの創造へ~
- 2010.01.29
- シンポジウム「サーベイからのデザイン-そのプロセスと協働的教育」
災害調査連絡会
津波に強い建築を活用した津波減災研究委員会
- 2024.08.05
- 【災害委員会支部市民企画】第2回津波のひなん方法を考える シンポジウム
- 2024.01.31
- 【災害委員会支部市民企画】津波のひなん方法を考える シンポジウム