東日本大震災関連
        
- 情報提供のお願い
 
- 津波被災地(岩手・宮城・福島の三県)に対する会員のかかわる支援活動・プロジェクト
会員のかかわる支援活動・プロジェクト(名称・リンク先・会員名)や、被災地の写真(2011.3.11以前の写真、被災直後の写真、その後の写真)をこちらにご提供ください。 
- 日本建築学会東北支部 2011年東日本大大震災災害調査報告書購入について
 
- 日本建築学会東北支部災害報告書(冊子版)は完売しました。CD-ROM版(1枚3,000円税込)は若干在庫がございますので、ご希望の方は申込フォームよりお申し込み願います。
 
- 2011年東北地方太平洋沖地震の建物・地盤系強震データ集頒布のお知らせ
 
- 日本建築学会東北支部災害調査連絡会では、東北地方太平洋沖地震の教訓を踏まえ、地震工学・耐震工学の発展に寄与することを目的として、東北地方で観測された東北地方太平洋沖地震の建物・地盤系の強震記録について、デジタル波形データを収録したデータ集を作成し、CD-ROMを発行しました。(CD-ROMは完売しました)
 
 
リンク
災害調査報告
会員の皆様へ
        
        
                報告会・シンポジウムなど
        
                    - 2021.07.01
 
                              - 日本建築学会災害委員会市民企画講座「みやぎボイス2021―東日本大震災から10+1年目を迎えて、私たちは何を語ることができるのか」
 
                              - 2020.11.04
 
                              - 【東日本大震災10周年シンポWG5東北】災害の記憶を継承するまちづくりをどのように進めるか
 
                              - 2020.09.24
 
                              - 日本建築学会災害委員会市民企画講座「みやぎボイス2020―復興検証の検証を望む声―」
 
                              - 2016.05.21
 
                              - 2016年度 日本建築学会東北支部総会付随行事シンポジウム 「震災復興・テーマの変遷~震災復興を通して考える、社会の在り方の移り変わり~」報告書
 
                              - 2012.11.01
 
                              - 「東日本大震災2周年シンポジウム」一般講演アブストラクトの募集
 
                              - 2012.03.29
 
                              - 東日本大震災被災文化財建造物復旧支援事業(文化財ドクター派遣事業)の調査報告会
 
                              - 2012.03.23
 
                              - シンポジウム『東日本大震災・建築設備被害報告と今後に向けて』
 
                              - 2012.03.23
 
                              - 講演会『東日本大震災後、避難所の居住性や心のケアでどんな課題があったか?』
 
                              - 2012.03.22
 
                              - 東北地方太平洋沖地震による建築被害報告 -M9.0巨大地震からの教訓-
 
                              - 2012.03.01
 
                              - 「東日本大震災からの教訓、これからの新しい国つくり」シンポジウム
 
                              - 2011.11.04
 
                              - 東日本大震災に関する東北支部学術合同調査委員会のご案内
 
                              - 2011.08.04
 
                              - 2011年東北地方太平洋沖地震および一連の地震災害調査速報会 仙台会場